新入荷 再入荷

(限定)国産漆塗り 銘々皿 3枚セット 民藝

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 9425円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :31422554630
中古 :31422554630-1
メーカー (限定)国産漆塗り 銘々皿 3枚セット 民藝 発売日 2025/01/29 04:59 定価 14500円
カテゴリ

(限定)国産漆塗り 銘々皿 3枚セット 民藝

岩手県産のトチ材を使い、国産漆を塗った椀です。3枚セットです。 漆掻きの職人自ら取ってきた漆を塗っています。量産品にはない手作りのしっかり感があります。 表面に漆の粒が少し見えますが、それがちょっとしたアクセントになっています。 岩手の風土を感じさせる漆器の一つです。 直径15cm 高さ3cm 素材...漆器 皿/プレート形状...丸 三浦春馬さんは浄法寺塗についてのコラムで、「ウルシの木は自らの命と引き換えに漆を与え、その漆が漆器という新しい命となり、人の手に届き、受け継がれていく。自分もこの身を削る…といったら美化しすぎかもしれませんが、体や心を使って表現することで、そんなふうになれたら」と書いています。 さらに、「ウルシの木は近くにいるだけでかぶれるからと遠ざけられ、切り倒されるそんな定めの木。けれども接着剤になり抗菌作用を持ち、実用だけでなく芸術や歴史的な文化遺産にも用いられていて、ウルシってなんて神秘的で奥深く、切ない木なんだろう」と。 短いコラムで端的にウルシの本質を捉えた文章を書かれていることに驚きました。 優しさと克己心が感じられるだけに、亡くなられたのは本当に惜しいことです。 #浄法寺塗 #浄法寺漆器 #岩手 #国産漆 #三浦春馬 #経年美化 #民藝 #漆器 #岩手 #国産漆 #漆 素材...漆器

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です