新入荷 再入荷

ローマ帝国ユダヤ属州エルサレム プルタ銅貨 前37年〜前34年 ヘロデ大王®️®️

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 7800円 (税込)
数量

ローマ帝国ユダヤ属州エルサレム プルタ銅貨 前37年〜前34年 ヘロデ大王®️®️

図柄表:錨 図柄裏:コルヌコピア 発行地:ローマ帝国ユダエア属州エルサレム造幣所 発行年:前37年〜前34年 額 面:プルタ 材 質:銅 直 径:16.0 mm 重 量:1.67 g 分 類:GIC-5534 備 考:ヘロデ大王治世下®️®️ ローマ帝国ユダヤ属州エルサレムで発行されたプルタ銅貨。錨と豊穣の角杯コルヌコピアが描かれている。皇帝肖像が意図的に避けられた意匠である。本貨は、ヘロデ王の治世に発行された。 マタイの福音書では、イエスはヘロデ王の時代にベツレヘムで生まれたとだけ短く述べられている。一方、ルカの福音書では、ナザレにいたはずのマリアがベツレヘムでイエスを生むいきさつが詳細に描かれている。マリアの妊娠中、ローマ帝国のアウグストゥス帝によって帝国内の人民に戸籍登録を行わせる勅令が出た。ヨセフはダヴィデ王の末裔ゆえ、マリアを連れてダヴィデの出身地ベツレヘムに向かい、そこでマリアはイエスを生んだという。 ローマのアウグストゥス記念柱に刻まれた神君アウグストゥスの業績録によれば、アウグストゥスは前28年、前8年、後14年とあわせて3回の国勢調査を実際に行っている。だが、これらはどれも推測されているイエスの生まれ年である前4年頃に合致しない。 ルカは、この住民登録はキリニウスがシリア属州総督だった時と記している。キリニウスとは、ローマの元老院議員だったプブリウス・スルピキウス・クィリニウスを指す。彼はアウグストゥスにより、後6年から9年までシリア属州キリキアの属州総督として派遣された。 親ローマ派のヘロデ王が前4年に没した後、彼の息子たちが分割統治を行っていた。息子の一人であるヘロデ・アルケラオスは失政が多く、後6年に住民から起訴され、アウグストゥスにより解任させられた。その後、現フランスのヴィエンヌに左遷された。アルケラオスの領地はローマ帝国のユダヤ属州となり、クィリニウスがアルケラオスの資産を没収してユダヤ人の財産を査定するため、国勢調査を実施した。 一方、ローマの支配を疎み、独立を主張する過激派のユダヤ人もおり、反乱が起きた。これもイエスが生まれたと推測される前4年よりも後のことである。イエスの誕生年はどの国勢調査の年とも合わないが、ルカは人々の記憶に強く残っている出来事や人名と結びつけ、イエスの誕生の物語に具体性を持たせて語りたかったのだろう。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です